運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

協議会は、パンフレットでも配らせていただいているところですが、まず日本司法書士会連合会全国青年司法書士協議会の違いというところではありますが、日本司法書士会連合会という形になっておりまして、日本司法書士会連合会は、各全国の五十の単位会を、司法書士会員各地司法書士会登録をし、その各地司法書士会の総体としての組織が日本司法書士会連合会という形になっておりまして、一つ強制会という形になっております

阿部健太郎

1967-07-11 第55回国会 衆議院 法務委員会 第31号

によって、いわばその社会的孤々の声をあげたわけでございまするが、自来今日までわが国法務行政の一翼をになってまいったのでありまして、その間、大正八年司法代書人法の制定、昭和十年司法書士法改正、戦後昭和二十五年、昭和二十六年、昭和二十七年、昭和三十一年の数次にわたる法改正を経まして、現在におきましては連合会一個、司法書士会四十九個が、全国司法書士一つに結びつける拠点として、一万二千名の会員を擁する強制会

澤口祐三

1951-05-31 第10回国会 参議院 法務委員会 第23号

参考人佐藤半蔵君) 昨年の七月改正になりましたが旧司法書士法時代には強制会でございました、会部が入つておりました。昨年改正になりまして認可となつて聴問規定ができましたが、法務御当局がこの聴問規定を活用されないために、殆んどあの現行法の四条の規定登録制と同じような取扱をされている。

佐藤半蔵

  • 1